手作りハンバーグって美味しいですよね。

自分の好きな味や大きさにも出来るので作るのも楽しみの1つ。

何より子供がハンバーグが大好きだから、ひき肉が安い時はたくさん買っておいて作るなど良くあるのでは無いでしょうか?

でもたくさん作ったのは良いけど焼くには多いし、保存の仕方が分からないなど困ったりした経験が無いですか?

そんな時の為にハンバーグの保存の方法を紹介します。

ハンバーグ 保存 方法 タネ

ハンバーグ保存について

基本的にハンバーグは、挽肉を使用していますので傷みが早く挽肉以外にも生卵などつなぎで使用する為、温度にもよりますが傷みが早まります。

さらに手ごねをする事で雑菌が入りやすくなります。

もし保存するのであればゴム手袋をして、こねてあげる事を勧めます。

ハンバーグの保存方法

ハンバーグの保存方法として冷蔵や冷凍があります。

焼いた物の保存と焼く前のタネのままの保存とでは日持ちも違います。

それでは冷蔵と冷凍の方法を紹介します。

冷蔵保存の方法

タネの状態での冷蔵保存は、ゴム手袋などしてこねてから成形し空気に触れない様にしながら1個ずつラップをして冷蔵庫のチルドに入れましょう。

タネの状態でのチルド保存で1日程度は保存が効きます。

焼いたハンバーグは粗熱をとり冷えてから同じ様に1個ずつラップをして冷蔵庫のチルドで保存します。

焼いたハンバーグは冷蔵庫のチルドで2~3日は日持ちがしますが早めに食べましょう。

スポンサードリンク

冷凍保存の方法

冷凍保存の場合、焼く前のタネを冷凍保存する事はあまりオススメしません。

解凍したら水っぽくなりますし、解凍する事により肉の旨みが水分と一緒に流れ出てしまう為あまりしない方が良いでしょう。

それでも冷凍保存をする場合は、タネを1個ずつラップをして金属製のバットへ乗せてチルドで冷やし軽く固まりかけたらバットから取り出し匂い移りしない様にジップ付きの袋に入れて冷凍庫へ保存しましょう。

焼いたハンバーグも粗熱を取り1個ずつラップをして金属製のバットに乗せチルドで冷やし軽く固まりかけたらバットから取り出し冷凍します。

この方法でタネの冷凍保存は1週間程度、焼いたハンバーグで1ヶ月程度は保存が効きます。

焼いた物とタネのままのメリット、デメリットは?

焼いたハンバーグのメリットは、焼いてあるのでレンジで温めるだけと手軽に調理が出来る事ですよね。

デメリットとしては作りたての様に肉汁が出ない事ですね。

タネのメリットとしては焼いたものやより柔らかく出来ます。

デメリットは水分が出るので肉汁が出すぎて味が少し落ちる事や保存期間が短い事です。

まとめ

どちらが良いのかは人によりますが、味を重視するならタネを冷凍保存する方が良いでしょう。

味より手軽さを重視するなら焼いた物を保存し使いたい時に温めて食べる事を勧めます。

check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク