自宅で食べようと思って生そばを沢山買ってきた。

そば打ちが趣味で沢山作りすぎた。

結局食べきれなくて残ったものを保存したいけれど方法がわからない。

期間はどのくらい保存できるもの?

手打ちそばの保存と賞味期限について調べていきましょう。

手打ち そば 保存 方法

手打ちそばの保存

そばも上手に保存しておけば後日また美味しく召し上がることが出来ます。

2、3日のうちに食べきるならば冷蔵での保存で構いません。

タッパーなどの容器に入れ上から手ぬぐいをかぶせてください。

打ち粉があれば手ぬぐいをかぶせる前に生そばにまぶしておきましょう。

霧吹きで軽く手ぬぐいに水を吹きかけてから密閉して保存してください。

冷凍保存の際は、一食分ずつをキッチンペーパーで包み更にその上からラップで包み保存します。

冷凍保存はおよそ一カ月を目安にしてください。

茹で麺を保存の際も同じように小分けして保存が可能ですが、解凍の方法や調理過程で麺が柔らかくなりすぎたりすることもあります。

事前に硬めに茹でるか、出来ることなら茹でずに生そばのまま保存することをおすすめします。

冷凍そばの解凍方法

冷凍保存したものを常温で解凍することはありがちですが、そばの場合はおすすめ出来ません。

常温で解凍するとベチャベチャになり麺がくっつきやすくなってしまいます。

解凍の際は凍ったままの状態で沸騰したお湯にいれ調理してください。

スポンサードリンク

十割蕎麦って何のこと?

お蕎麦屋さんに行くとメニュー表で見かけることがありませんか?

十割蕎麦・二八蕎麦・九割蕎麦。これって何の意味かわかりますか?

これは蕎麦を打つ際の、そば粉とつなぎ(小麦粉)の割合を表すものなんです。

ちなみに読み方は、十割蕎麦(じゅうわりそば)、二八蕎麦(にはちそば)、九割蕎麦(きゅうわりそば)です。

十割蕎麦はつなぎを使わず、少量の水のみだけで作られています。

二八蕎麦はそば粉が八割、つなぎが二割。

九割蕎麦はそば粉が九割、つなぎが一割。

蕎麦好きさんにとってはこの割合もこだわる部分なのではないでしょうか。

美味しいお蕎麦屋さんで食べ比べてみるのも楽しみの一つですよね。

まとめ

検索してみると蕎麦のリメイク料理なども沢山あります。

皆さんなかなか工夫して作っていらっしゃるようですが・・・

個人的にはやっぱりそばはシンプルに温かいお出汁で食べるか、ざるそばとして頂きたいところです。

check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク