皆さんは余った栗を保存するときどうやって保存しますか?

最近では栗ご飯用のセットがあったりと、余ることは少なくなっているかもしれませんね。

私が家で使っているのは、こちらのセットの方なので栗が余るということはありませんが、皮付きの栗を使われている方は余ると思います。

そんな栗ですが、余った時にどのようにして保存すればよいのでしょうか?

調べてみました。

栗 保存 方法

皮付きの栗の保存法

まずは、きれいに洗います。

そしてよく水気を切ってください。

それから新聞紙などで包み、冷蔵庫で保存します。

保存期間は1週間程度です。

常温で保存もできますが、虫がついている場合がありますのでできるだけ冷蔵庫で保存することをおすすめします。

せっかくの栗が虫に食われてしまったら大変ですもんね…。

どうしても冷蔵庫に入りきらず常温で保存する場合は、栗をよく洗い冷暗所に水を張ったボールなどを用意してその中に栗をつけます。

毎日水を換えてください。

保存期間は1週間以内です。

冷凍で保存する場合は、よく水で洗い、水気を取って冷凍用のジップロックなどに入れ冷凍庫で保存します。

解凍する場合は、沸騰したたっぷりのお湯にそのまま入れて煮ます。

この方法を使うと半年くらい保存は出来ますが、甘露煮などにはおすすめしません。

茹で栗、またはペーストにして使用しましょう。

むき栗の保存

冷蔵庫で保存する場合、栗をよく洗い、氷水の中に入れて冷蔵庫で保存します。

日持ちはしないと思っている方が良いです。

3日くらいが限度です。

冷凍庫で保存する場合は、よく洗ってから、かたゆでにします。

かたゆでにしたら、水を流して冷まします。

その後冷凍庫に入れ保存します。

解凍する時は、沸騰したたっぷりのお湯に入れ煮ます。

この冷凍保存方法では半年ほど持ちます。

スポンサードリンク

栄養素

少量で必要な栄養を取ることができる万能なナッツ系です。

ナッツと言えば、脂質が高く高カロリーなイメージがありますが、栗は低脂質ででんぷんが多くヘルシーです。

そして、ミネラルも豊富です。

ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、タンパク質、カリウムも豊富です。

主成分はでんぷんですがこれらの栄養素を含んでいます。

また、ミネラル類も豊富です。

涼しいところで保存すると?

冷蔵庫などの涼しい場所で保存すると、栗が甘くなります。

実は、栗は実ではなく「種」なので低温で保存することにより、発芽するためのエネルギーを作ろうとします。

それがアミラーゼです。

このアミラーゼ、でんぷんから糖を作るための酵素なので、結果栗の糖度が上がります。

まとめ

栗の保存方法は、皮がついていても皮をむいても比較的同じような保存の方法をします。

皮をむいてからの方が後から使う時に楽なので、これで冷凍保存する方が良いかもしれませんね。

理由は、同じ期間しか持たないのでそれならば、向いてからの方が楽だと思います。

check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク