独特な香りや、たらの芽ならではのクセが好きで旬になると収穫する人も少なくないと思います。

しかし、たくさん収穫してもその日のうちに食べきることができず悩む人も多いのではないでしょうか?

そこで、たらの芽の便利な保存方法と保存期限を調べてみました。

たらの芽 保存 方法

たらの芽の保存方法と保存期限

ご存知の通りたらの芽にはアクがあり保存の際にはアクを取るために下ごしらえをする必要があります。

また、日が経つにつれてエグミや苦みも出てきますので早めに食べきってしまうのがベストです。

常温で保存する場合

収穫してその日のうちに調理をするのであれば新聞紙などに包んで常温も可能ですが、時間とともにすぐにエグミや苦みが出てきますので早めに食べましょう。

冷蔵で保存する場合

たらの芽が乾燥してしまわないよう新聞紙に包んで野菜室で保存期限は約2日程度と言われています。

しかし、そのままではなく下ごしらえした状態の物を冷蔵保存する事をオススメします。

天ぷらとして使う場合は、アク抜きの必要はありませんが他の料理に使う時にはアクが強いので下ごしらえをしましょう。

スポンサードリンク

冷凍保存する場合

冷凍する前に、アクを抜く下ごしらえをしておきましょう。

下ごしらえとして、塩を少し混ぜた水を沸騰させて、固めにゆで上げ冷水に浸してアクを抜き水気をしっかりと拭き取ったら、一回で使い切れる量に小分けして重ならないように保存用の袋などに入れて冷凍しておくことで保存期限は約1か月程度です。

たらの芽は成長度合いによって味やクセが変わってくる食材で、若いうちは初心者でも食べやすく、上級者の人は少し成長したたらの芽を好む事もあります。

たらの芽のマメ知識

たらの芽には、ビタミン・葉酸・カルシウムなど多くの栄養がたくさん含まれているので動脈硬化やがん、貧血や風邪の予防にとても効果があると言われています。

まとめ

いかがでしたか?

独特なクセがあるため好き嫌いの好みが分かれるたらの芽ですが、天ぷらにすることで食べやすくなったり、保存方法にひと手間加えて少しでも長く日持ちさせることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保存期限はあくまで目安の期限なので保存環境や食材の状態によって自己判断でお願いいたします。

check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク