ホッと心が温まるクリームシチュー。

たくさん作っておいてアレンジするのも楽しいですよね!

実はクリームシチューって傷むのが早いって知っていましたか?

そこで今回は、クリームシチューの上手な保存方法についてまとめました!

クリームシチューの保存方法と賞味期限

クリームシチューは牛乳をたくさん使って作りますよね。

シチュー自体が乳製品なので傷みやすいのです。

常温では半日、夏場では2~3時間も置いておけば菌が繁殖してしまいます!

でも大丈夫、保存方法を変えてみましょう。

クリームシチュー 保存 方法

冷蔵保存

冷蔵庫に入れることによって2~3日は日持ちするようになります。

しかし鍋のまま入れてはいけません!水分が奪われるだけではなく、密閉機能が低い上ににおい移りが予想されます。

必ずタッパーなどの密閉容器に移し替えてから保存するようにしましょう。

その際、タッパーにラップを敷きシチューを入れ、ラップで覆ってからふたをするとより効果的です。

食べる時は鍋に移し替えて再加熱をしっかりしましょう!

電子レンジだとしっかり温まらず、菌が死滅しません。

風味が落ちてきたなと思ってもドリアやクリームコロッケにしてしまえばそこまで気になりませんよ!

冷凍保存

冷凍保存をする場合は、人参、じゃがいもを取り除くかマッシュ状にしてから冷凍しましょう。水分が出てしまい食感が悪くなるだけじゃなく、じゃがいもは腐敗を進めてしまいます。

フリーザーバッグなどに入れて空気を抜いて冷凍するのですが、食べる時は前日に冷蔵庫に入れて解凍し、溶けたら鍋に入れてしっかりかき混ぜながら温めましょう。

一ヶ月ほど日持ちしますが、変なにおいがしたり酸味、粘り気があった場合は食べるのをやめましょう。

スポンサードリンク

まとめ

今回はクリームシチューの上手な保存方法についてまとめました!

  1. クリームシチューは常温保存に向かない
  2. クリームシチューを冷蔵する場合は必ず密閉容器に移し替えて2~3日中に食べる
  3. クリームシチューを冷凍する場合はじゃがいもや人参は取り除き、フリーザーバッグに入れ冷凍する
check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク