みょうがを食べるとき、皆さんは残った場合どう保存していますか?

私はあまりみょうがを食べないので保存方法と言われてもあまり思いつかないのですが…。

大体は冷凍庫か冷蔵庫で保存すると思います。

でも、そのやり方を間違ってしまったらすぐにダメになってしまいますよね?

みょうがの保存方法について調べてみました。

みょうが 保存 方法

みょうがの保存方法は冷凍保存がおすすめ

みょうがは冷凍保存ができる野菜のようです。

やり方は、一度みょうがをきれいに洗います。

そして水気をしっかりと取ってタッパーやジップロックに入れて冷凍保存します。

この時に、水気がしっかり取れていないとその部分から傷んでくるので注意が必要です。

しっかりと水気を取るようにしましょう!

使う場合は自然解凍でOKです。

みそ汁など温かいものに使う場合はそのまま入れても大丈夫なようです。

そして気になる冷凍保存での保存期間ですが…。

冷凍保存期間は1~2か月が目安となってきます。

また、すぐに使える(3~4日)ようであれば冷蔵保存も可能なようです。

冷蔵保存は濡れた新聞紙やキッチンペーパーを用意して、それに包んでタッパーなどに入れて保存します。

水を張ったタッパーにつけて毎日水を換えて保存する場合は、10日ほど持つようです。

長期保存は塩漬けに

みょうがの保存方法を紹介しましたが、一番持つ方法は塩漬けにしてしまうと良いようです。

どんな野菜でも漬物が一番持ちますもんね!

やり方なのですが、1対1の割合で漬けるようです。

保存容器で冷蔵庫に入れて保存するか、ビンや漬物専用の樽などであれば陽の当たらない冷暗所で保存します。

塩漬けで保存すると半年から1年ほど持つようです。

もう一つ、甘酢を使った保存方法もあるようです。

これはらっきょうを漬けるときのお酢や寿司酢でも代用できます。

みょうがをお酢の入ったタッパーに漬けて、冷蔵保存するようです。

甘酢を使った保存方法で1~2か月持ちます。

スポンサードリンク

みょうがの栄養

みょうがは90%が水分で出来ています。

カリウム、βカロチン、ビタミンC、ビタミンB群、リンなどの栄養素はごく少量です。

中でも、カリウムには体内のいらない水分や塩分を出す力があります。

みょうがには他の成分も含まれていて血液をサラサラにしてくれたり暑さ対策にも良いといわれています。

アルファーピネン、カフェイン、ゲラにオール、ミョウガジアール、アントシアニン、カリウムが入っています。

まとめ

みょうがは冷凍保存できる野菜ですが、本来の食感を味わいたいのならやはりすぐに食べる方が良いようです。

長期保存する場合には漬物にしてしまうと長持ちします。

漬物にした方が生で調理するより料理のバラエティーも増えるかもしれませんね!

私はみょうがを食べないので、興味がある方はレシピサイトなどを見てみてくださいませ。

check>>〇〇して保存すると食材の鮮度が保てる裏技はこちらから♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク